【全国配信】令和7年度九州支部第1回技術研修会「マンホール蓋の予防保全的維持管理への転換」の開催について(ご案内)
各位
平素より当協会の活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
全国には標準耐用年数の2倍の30年を超えるマンホール蓋が多数残存しています。老朽化したマンホール蓋にはリスクや事故・不具合が潜むため、予防保全的な維持管理を考えていかなければいけません。
そこで本研修会では、(一社)日本グラウンドマンホール工業会より講師をお招きし、マンホール蓋に潜むリスクや事故・不具合事例、予防保全的な維持管理に向かう具体的手法について講義いただきます。
開催詳細及び実施要領等については、下記をご覧ください。
概要
対象 |
水コン協会員限定 |
日時 |
2025年8月6日(水)14:00~16:00(入室開始:13:45) |
開催方法 |
Zoomウェビナーによるオンライン講習会 |
参加URL |
無し(事前に視聴用メールアドレスをZoomウェビナーに登録する必要がありますので、参加者各自で登録をお願いします) |
募集定員 |
500人 |
参加費 |
無料 |
詳細 |
開催案内・申込受付時の返信メールをご覧ください。 |
当日の講習会資料 |
2025年7月28日(月)午後、HPにアップ(予定)
|
申込期限 |
2025年7月23日(水)12時まで |
お申込み方法について
申し込み方法
- 参加を希望する場合は申し込みフォームにアクセスしていただき、必要事項を入力し送信して下さい。
- 上記①の申込後、申込受付メールが届きます。次に、Zoom を立ち上げ、メール本文に記載されているID、パスコードと、氏名、視聴用メールアドレスを入力し、登録をお願いします。
- 上記登録が完了すると、Zoom ウェビナーから『【全国配信】令和7年度九州支部第1回技術研修会「マンホール蓋の予防保全的維持管理への転換」確認』の登録完了のメールが届きます。8月6日は、本登録完了メールに記載のリンクから入室して下さい。
- 本技術研修会終了後(14日後)に、アンケートへのご協力についてメールによりご案内いたします。また、CPDプログラム受講証明書の発行については、アンケートにご回答いただいた方に限り、水コン協CPD発行システムからダウンロードが可能となります(ただし、1回限り)。
ご注意事項
注意事項
- 参加申し込みは、参加希望者1名毎に行ってください。
- また、Zoomウェビナーへの登録は、システムの都合上、共用でご利用されているアドレスでのお申し込みができません。予めご了承ください。
- 定員に達し次第、参加申し込みの受付を終了いたしますので、お早めにお申し込みください。