ビジョン
これまでの10年、私たちは、水コンサルタントの目指す姿として、上下水道の調査・計画・設計サービスに加え、事業体の補完者としてPPPによる 「多様な官民協働」 を提案し、その中心的役割を果たすべく挑戦的に取り組み、水コンサルタントの新たな役割を開拓してきました。
今後、「ウォーターPPP」の導入、事業広域化や他事業との連携、及び流域治水等と連動した地域の水インフラマネジメントなど、果たすべき役割が一層増大することは明らかです。そのためには多様な人材確保と技術力向上とともに、会員企業の強みを生かした水コンサルタント間の連携と、その先の異業種連携が必須であると考えます。
そこで、今回のビジョンでは、これまでの「上下水道マネジメントの挑戦」から「実践のステージ」と捉え、地域社会の持続を支える担い手として、「水インフラマネジメント」に寄与するものと宣言します。
令和7年5月 | AWSCJビジョン2025-2035 地域社会の持続を支える水インフラマネジメントの実践 |
全体版 |
---|---|---|
概要版 | ||
令和4年5月 | 第三期中期行動計画(2022-2024) これからの上下水道サービスの担い手としての挑戦 |
全体版 |
説明資料 | ||
令和元年5月 | 第二期中期行動計画(2019-2021) 新しい時代に魅力ある水コンサルタントをつくる |
全体版 |
説明資料 | ||
平成28年5月 | 中期行動計画 | 全体板 |
平成27年5月 | AWSCJ Vision 2015-2025 これからの上下水道サービスの担い手としての挑戦同上 |
全体版 |
概要版 | ||
ナレーション ※音声が再生されますので、スピーカー・イヤホンの音量にご注意下さい。 |
一括 分割1 分割2 分割3 |